ラベル 化粧品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 化粧品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

化粧品:ドクターブローナー マジックソープ

ドクターブロナー マジックソープ(ピュアカスティールリキッドソープ)

去年の冬に乾燥からくる全身のかゆみで困っていたときに、アトピーの友人から教えてもらったマジックソープ。
使い始めて数日で全身のかゆいかゆいが随分楽になりました。

有機栽培のオリーブ油、ヤシ油をベースに、注目のヘンプ油や保湿成分のホホバ油などを配合。
全身はもちろん、軽いメイク落としもこれ1本でOKです。

ティーツリー ベビーマイルド シトラスオレンジ ローズ

肌に優しいだけでなく、使い勝手も◎。
この手のオーガニックものは(健康ランド備え付けののボディソープのように)泡立ちが悪いものが多いですが、このマジックソープは普通にもくもく泡立ちます。
毎日のメーク落としとしてはちょっと力不足ですが、ボディソープとしては十二分な洗浄力。

■ ヘルス&ビューティー > マジックソープ

ローズ、ラベンダー、シトラスオレンジ、アーモンド・・・いろんな香りが揃っています。

個人的に好きなのは、ティーツリー
この手のウッディな香りに慣れている人なら気に入ると思います。
香りのない、ベビーマイルドに、その日その日の気分にあったエッセンシャルオイルを入れて使うのもいいかも。

あきっぽい私がめずらしく何度も買っているマジックソープ。
こんなにリピートしているのはお風呂、化粧品関係では、ロゼットの洗顔フォーム くらいです。

オススメ!

無印良品:化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ

無印の敏感肌用化粧水と乳液・さっぱりタイプ

皮膚トラブルの一因となる乾燥からお肌をしっかりと守るため、うるおい&肌保護成分としてグレープフルーツ種子エキス、スベリヒユエキスなどを配合しました。
アルコールもパラベンも無添加、無香料・無着色・無鉱物油。
さらっとした使用感です。

無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ

夏に向けて、さっぱりした化粧水と乳液を、と思い買ってみました。

とてもサラッとした使い心地で、べたべたしないのにちゃんと浸透して潤います。
敏感肌用というだけあって、肌への刺激も少ない感じ。
モノによってはかゆくなったりするのですが、これは大丈夫でした。
そして、ナチュラルな安心できるにおい。
もともとトロッとした化粧水があまり好きでないこともあり、気に入ってしまいました。

じゃぶじゃぶ思い切って使える(これ重要)お値段もポイント。

さっぱりタイプの他にも、しっとりタイプ、高保湿タイプがあり、オールシーズン対応。



思いのほかよかったので、冬になったらしっとりタイプか高保湿タイプをためしてみるつもりです。

化粧品:草花木果 洗顔石けん・どくだみ

草花木果 洗顔石けん・どくだみ 医薬部外品 100g

肌のうるおいを保ちながら、毛穴の汚れやニキビのもとになる余分な皮脂だけを洗い流し、肌を清潔に保ち、ニキビを防ぎます。
化粧水が浸透しやすいやわらかな肌に洗い上げます。

草花木果 洗顔石けん・どくだみ 医薬部外品 100g

たまにできるニキビ対策用に買ってみました。
固形石鹸らしからぬ豊かな泡立ちで、サッパリした洗い上がりです。
ニキビへの効果はみなさんのレビューをご参考に。

天然香料100%(松の葉・白檀などをブレンド)のほのかな香りも◎。
どくだみ以外にもそれぞれに効果や香りのちがう、緑茶、ゆず、よもぎがあります。

草花木果 洗顔石けん・緑茶
べたつき、脂ぐすみを防いで、さらっとしたうるおいを与える。

草花木果 洗顔石けん・ゆず
かさつきを防いで、肌にうるおいとハリを与える。

草花木果 洗顔石けん・よもぎ
肌あれやかさつきを落ちつかせ、しっとりなめらかに。

今は、ロゼットの洗顔フォームと気分で使いわけています。

化粧品:ロゼット 無添加石けん 洗顔フォーム

無添加石けん 洗顔フォーム

洗顔パスタで有名な老舗ロゼットの植物性100%の石けん基材(パームやし)からつくられた洗顔フォーム。

無添加石けん 洗顔フォーム

これはいい!
学生のときから愛用しています。

オイルクレンジングの後に二度洗いをすると、軽く洗っただけでとてもスッキリ。
その上、お風呂上がりにつっぱらないので、急いで化粧水をつける必要がないのもいいところ。

何よりもこの値段がポイント。

近所のドラッグストアでは見かけないので、いつも amazon( 無添加石けん 洗顔フォーム )でまとめ買いしています。

化粧品:ソンバーユ 無香料 70ml

ソンバーユ(尊馬油)無香料 70ml

ソンバーユは馬油のみを配合した皮膚保護用化粧品。
赤ちゃんやデリケートなお肌の方にもお使いいただけるオイル。
また、人の皮下脂肪に成分組成が近似しており、お肌になじみやすいので、ベタつきすぎず、お肌をしっとりさせて保護することができる。

ソンバーユ 無香料 70ml

全身使える万能クリーム、ソンバーユ。

お風呂でたっぷり顔に塗って5分くらいマッサージ、そのままスヤスヤ。
翌朝しっとり、化粧ののりが違います。

乾燥する季節は全身に。
今までさんざん「乾燥肌に効く!かゆくならない!」というものを試しましたが、一番これが効果がありました。
かたくなったひじやひざ、かかとのひびわれやしもやけにも効果アリ。
パサつく髪もしっとりとまとまります。

馬油独特のにおいがしますが、気になるほどではありません。

携帯に便利なチューブタイプの、ソンバーユ ミニ 無香料 もあります。

子供を産んだばかりの友達は、妊娠線のあとや、乳首にも塗っているそうです。
ホント万能ですね。

今度は、ソンバーユ石鹸 もセットで使ってみようかな〜。

化粧品:熊野筆 北斗園 初心者用ブラシセット

北斗園化粧筆(メイクブラシ)初心者用ブラシセット(ケース付)/ 熊野筆

熊野町は今や、国内外の大手化粧品メーカーや一流メイクアップアーティストから絶大な支持を受け、世界にその名を誇っている化粧ブラシの名産地です。
実際の製造元だから出来る品質と価格に自信があります。
一度お使い頂ければ、違いは一目瞭然です。

北斗園化粧筆(メイクブラシ)初心者用ブラシセット(ケース付)/熊野筆

世界で一番有名?なメイクブラシ、熊野筆。
チークブラシ、アイシャドウブラシ、アイブロウブラシ、リップブラシ、ブラシ&コームの5本セット。

適度なコシがあって気持ちよくメイク出来ます。
特にアイブロウブラシは、かたちと太さが絶妙で、細く描くもぼかすも自在。
このセットのおかげで化粧時間が短くなりました。

初心者用のセットとは思えない満足度。
お化粧の下手な妹(人のことは言えませんが)の大学卒業祝いとしてプレゼントしたら、とても喜んでいました。