ラベル アウトドア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アウトドア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

iPhone:スマートフォン防水ケース RB9CQ01

スマートフォン 防水ケース RB9CQ01

本製品はiPhone4(S)、iPhone3G(S)、XPERIA等のスマートフォン専用の防水ケースです。
音声や電波を通過する透明素材を使用しております。
日本製。

お風呂でiPhoneをピコピコする用の防水ケース。

今まではジップロックみたいなキッチン用のジッパー袋を使っていましたが、耐久性が不満でした。

二重のジッパーで水を防ぐ仕組みで、値段から想像するよりもずっとしっかりしています。
メイドインジャパンなのも納得。

水遊びをするときもあれば安心。


スマートフォン 防水ケース RB9CQ01
ラスタバナナ (2010-10-01)
売り上げランキング: 782

アウトドア:aladdin(アラジン)ステンレスタンブラー

aladdin(アラジン)ステンレスタンブラー 0.3L レッドチェック

懐かしさを感じさせるレトロなチェック柄のステンレスボトルです。
ステンレス二重構造で機能性がよく、見た目の親しみやすさの通り、使いやすく便利です。

これからの季節のホット飲料用に小さいサイズ(0.3L)を購入。
夏用に買った大きいサイズ(0.5L)の、THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグ JNG-500 NVY はしばらくお休みです。

こちらも性能はすばらしい。
日替わりで、なたまめ茶トワイニングの紅茶を入れてます。

赤いチェックも冬場にはうれしいあたたかみ。



アウトドア:THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグ JNG-500 NVY

THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグ

◆そのまま飲めるワンタッチタイプなので、飲みたいときにすぐに飲めます。
◆栓ユニットはシンプルな構造なので、洗いやすくいつでも衛生的。
◆女の子でも飲みやすい口あたりのよい飲み口。

自販機で買う飲み物代がいくらかかっているか考えると、毎夏毎夏ぞっとするので今年はこれを購入。
アウトドアやお出かけはもちろん 、日々の仕事に持って行ってます。

この手のものは小さい頃の遠足用魔法瓶以来ですが、性能の進化にびっくり。
朝入れた氷が、夕方まだ残っています!
と同僚に自慢すると「それが普通」と言われました・・・。

どうやらこれは子供用のシリーズのようですが、懐かしい感じのストライプが気に入っています。

パーツの別売りもあるようなので末永く使えそう。


THERMOS 真空断熱ケータイマグ 0.5L ネイビー JNG-500 NVY
THERMOS (サーモス) (2011-02-21)
売り上げランキング: 2002

アウトドア:ユニフレーム チャコスタmini

UNIFLAME フォールディングファイアスターター チャコスタmini

ダッチオーブンやBBQの時、一番苦労するのが炭熾し。
早くして!お腹空いた!のプレッシャーから解放してくれるのが「チャコスタ」。
UNIFLAMEならではの燃焼設計で、普通の切炭で10分、備長炭でも15〜20分でOK!

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ 661512

昨日紹介した ユニセラTG 用に買った炭熾しグッズ、チャコスタ。
煙突効果?で驚くほど簡単に炭が熾せます。

組み立てて→炭を縦方向に入れて→着火材の上に置く→そのまま放置。
15分〜20分くらいで真っ赤な炭の出来上がり!

今までうちわであおぎまくっていたのは何だったんだ・・・。

備長炭などの火がつきにくい炭をつかう場合は、最初に少量の安物の炭(100均で売っているようなスカスカのもの)を入れて、その上から備長炭を入れると、着火材の量も少なく、しかも早く炭を熾せます。

2サイズありますが、熾せる炭の量も収納サイズも「mini」がピッタリ。
ユニセラの収納袋に一緒に入れて持ち運びができます。

最後にメーカー作成の使用方法を説明した動画を。


アウトドア:ユニフレーム ユニセラTG

UNIFLAME ユニセラTG 615003

ステンレスの外壁と高耐熱セラミックの内壁、中間に断熱材を挟み込んだ3層構造が、高い断熱性と抜群の耐久性を実現した卓上炭火焼グリル。
高効率燃焼機構だから少ない炭で美味しく焼け、組み立て・後始末も簡単。
A4サイズのコンパクトな収納設計。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG 615003

アウトドア好きの友人にすすめられて買ったユニセラTG。
その友人いわく、ホームセンターで七輪や似たような卓上グリルを買っても、結局みんな最後はこれにたどり着くのだそうです。

牛、豚、鶏、ししゃも、ほっけ、海老、タマネギ、ニンジン・・・。

「肉は骨に近いほどうまい。食事は大地に近いほどうまい」

と、開高健の本(もっと広く!―南北両アメリカ大陸縦断記・南米篇(下))で読んだことがありますが、何といっても外で食べるのがうまい!
炭火焼ということもあり、何倍もおいしく感じます。

テーブルに置いても熱くならず、炭も少量ですみ、バーベキューコンロとしての性能も◎。
本体内側の白いセラミック部分が水洗い出来ないので、まわりのステンレスについた油は熱いうちにウェットティッシュで拭き取るようにしています。
これでほとんどの汚れは落ちるので、お手入れも楽チン。
持ち運びも専用の収納袋(一緒に炭熾し用の チャコスタmini も入れてます)がついてくるのでコンパクトにまとまります。

グリルプレート焼鳥台 などオプションも豊富で、しかもパーツのみの販売もしているそうなので末永く使えそうです。

アウトドア:マクラーレン ガダバウトチェアー

MACLAREN gadabout

簡単に折りたためる軽く丈夫なアルミ製ひじ掛けイスです。脚はX脚に交差しているので、しっかり固定し、ディレクターチェアタイプの張り布(ナイロンクロス)ががっちりと快適に背中を支えてくれます。
折りたたんだ時、持ち運びに便利なようにグリップがついていますので、ステッキ代わりにも使え、場所もとらないので車のトランクや玄関先でも邪魔になりません。
ゴルフをはじめアウトドア、スポーツ観戦、釣り、キャンピング、ガーデンパーティ、散歩にと幅広くご使用下さい。

マクラーレン ガダバウトチェアー ブラック×ホワイト 21060003801000

アウトドア好きの親父がいつも車に積んでいたガダバウトチェア。
あの何ともいえないくつろぎ感が懐かしくて買ってみました。

今買えるのは復刻版らしく、細かいところが微妙に違いますが、あのゆらゆらした座り心地は同じ。
家族で使っていたものは座面が破れたり、足のプラスチックが割れたり、ボロボロになっていましたが、復刻版ではそのあたりが丈夫になっているような気がします。

傘のように折り畳めるので、車がない私でも持ち運びでき、収納も省スペース。
バーベキューや花火大会、お散歩などなど、いろんな場面で活躍しています。