ラベル CD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

CD:R.I.P. Malcolm McLaren(マルコム・マクラーレン)

R.I.P. Malcolm McLaren(マルコム・マクラーレン)

マルコム・マクラーレンが逝ってしまいました。

マルコム・マクラーレン

Malcolm Mclaren R.I.P - SLAMXHYPE
Malcolm McLaren dies aged 64 - THE INDEPENDENT

マルコムは、Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)の元夫で、Sex Pistols(セックス・ピストルズ)のマネージャーだった人。
うーん、ショックです。

私が初めてインターネットにつないで以来、ずっとかわらない(Malcolm will return shortly...)オフィシャルホームページ。
http://www.malcolmmclaren.com/

たくさんCDを出していますが、この「Paris」を一番よく聴きました。
なぜか癒される、とても洒落たアルバム。
カトリーヌ・ドヌーヴも参加しています。

Paris

FansBuffalo Gals Back to SkoolMALCOM McLAREN profile 1984 [DVD]

追記
ヴィヴィアンのコメントが「Cluster」に掲載されています。

私たちが若く、私がマルコムに恋をしたとき、彼はとても美しく、それは今でも変わらなかった。
彼はカリスマ性があり、特別で優秀な才能の持ち主でした。
とても残念で寂しいです。

CD:キース・ジャレット「ザ・ケルン・コンサート」

KEITH JARRETT「THE KOLN CONCERT」

 帯文
キースのみが為し得る完全即興ソロ・コンサート。
その頂点を記す傑作がこれだ。

ザ・ケルン・コンサート

キース・ジャレットのソロピアノアルバム。
これがすべてインプロビゼーション(即興)だというのだからスゴイ。

とにかく美しいメロディ。
聴いているといろんな風景が頭に浮かんできます。
途中に入る「ウゥ〜」とか「アァ〜」という、キース自身のうめき声?もなくてはならないもののように思えてきます。

電車に揺られてるときや漫画を読むとき、寝る前、冬の朝、いつでも聴いています。
いままで「ジャズ」にはほとんど興味がなかったのになぁ・・・。
iTunesでも再生回数が一番多かったりします。

キース・ジャレット「ザ・ケルン・コンサート」、歴史的名盤!